天野式リトミック
今日は子ども達が心待ちにしている天野式リトミック指導の日です。
ひかり組

おじいさん 2分音符を足で表現しています。


「きらきら星」




「カバさん」


V足もしっかりできるようになりました。



つま先をまっすぐピーンと伸ばします。



「カメさん」



にじ組
お父さん(4分音符)で保育室に入ってきます。


姿勢良くV足で止まります。


赤ちゃん(8分音符の足の表現)しっかり高く上げてつま先も伸ばします。


おすべり




「探検マーチ」




ライオン
腰を低い位置でピタッと止めています。

キリンさん








おひさま組

出して横チョンチョン(全音符の足の表現)

おすべり




手はしぶちゃん、足はおじいさん(手は4分音符、足は2分音符の表現)
ピアノの音に合わせて、手足の違う音符表現も年長クラスはできるようになります。




「チョコレートちょうだい」




立てひざのバランスは少し難しいですが、しっかりとしていますね。










「カメさん」


お歌も上手に歌っています。



